- 木村 祐子(キムラ ユウコ)KIMURA Yuuko
- 先端総合学術/Core Ethics and Frontier Science
- 先端総合学術/Core Ethics and Frontier Science
- 博士課程
- 4回生
研究活動Research Activities
共同研究・プロジェクトJoint Research/Projects
院生プロジェクト・研究会Graduate Student Projects/Study Groups
院生プロジェクト・研究会名Name of graduate student project/study group | 修復的司法観による少子高齢化社会に寄り添う法・社会システムの再構築 |
---|---|
開始年度~終了年度Year project started ~ Year project completed | 2016年度~2020年度 |
代表者名・所属・肩書きName of representative, affiliation, title | 若林宏輔立命館大学総合心理学部准教授 |
概要Outline | 心理学、法学、社会学、自然科学や法科学など、多様な専門分野の学融的研究により、人と社会との関係「修復」を通じて更生・犯罪抑止・回復の道を探る。 |
分担内容・役割Roles/responsibilities assumed | 法科学、社会学、法学の観点から、主に誤判防止に有効なシステムの構築について調査をおこなっている。また、本プロジェクトが連携するイノセンス・プロジェクトに参加している。 |
リンクLinks |
院生プロジェクト・研究会名Name of graduate student project/study group | 文科省平成29年度基盤研究(C)「科学的証拠の信頼性評価法と標準鑑定法の確立に向けて」研究会(17K03442,研究代表者立命館大学・平岡義博 |
---|---|
開始年度~終了年度Year project started ~ Year project completed | 2017年度~2019年度 |
代表者名・所属・肩書きName of representative, affiliation, title | 平岡義博立命館大学客員教授 |
概要Outline | 刑事裁判における誤判防止を目的とした科学的証拠の利用の実態調査と,標準鑑定法・信頼性評価方法の検討をおこなった |
分担内容・役割Roles/responsibilities assumed | 本科研プロジェクトにおいて研究協力者として,過去の誤判事例と科学的証拠の関係性を調査し,誤判要因とその修復の検討をおこなった |
リンクLinks |
留学・海外研究歴Study Abroad/Overseas Research Experiences
インターンシップ歴Internship Experiences
所属学会Affiliated Academic Societies
所属学会名Affiliated academic societies | 法と心理学会 |
---|
学内奨学金・研究助成金獲得状況Internal Scholarships/Research Grants Received
開始年度~終了年度Start year of scholarship/grant ~ End year of scholarship/grant | 2019年度~年度 |
---|---|
奨学金・助成金名称Name of scholarship/research grant | 立命館大学博士課程後期課程研究奨励奨学金B給付を取得 |